【PR】記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
こんにちは!
今日は、最近リピート購入しているお気に入りの「青森県・十和田ファームのにんにく」をご紹介します🧄
◆ きっかけは、知人のひとこと
「青森県産のフクチホワイトロッペンシュって知ってる?すごく美味しいよ!」
最初は「ロッペンシュ??」と頭にハテナが浮かびました(笑)

英単語??
実際ににんにくを見て、ようやく理解。
「福地ホワイト六片種(ろっぺんしゅ)」という、青森のブランドにんにくだったんです。
◆ 「訳あり・ばら」でも、まったく問題なし!
十和田ファームさんでは、このブランドにんにくを「訳あり・ばら」にんにくとして販売しています。
最初は「形がバラバラだとどうなのかな?」と思っていたのですが、使ってみてびっくり。
👉 皮をむいてしまえば、形なんて関係なし!
むしろ、無駄がなくて調理がラクになりました。

問題なし◎

楽天ROOMでも紹介しています。
よかったら覗いてみてください😃
私のお気に入り商品を紹介しています
🍃 わたしの楽天ROOMで見る◆ 香りが上品で、味がまろやか
にんにくを切った瞬間に、ふわっと上品な香り。
ツンとした強さがなく、どちらかというと“甘み”を感じる味わいです。
楽天で注文して届いた商品も、粒が大きくてきれいな白。
訳ありといっても、傷みや変色はほとんど気になりませんでした。

◆ 保存は「皮つき冷凍」が便利!
私は、皮つきのままジップロックに入れて冷凍保存しています。
半年ほどで使い切るようにしています☺
使うときは、冷凍庫から出して根元を切ると皮がスルッとむけます。

冷凍庫から出して1分ほど置くと切りやすいです💡
🧄 実際に使ってみて感じたこと
炒め物に使うと、香りがぐっと引き立ちます。
オリーブオイルでじっくり加熱すると、キッチンがいい香りに包まれる感じ。
特に家族に好評なのは、
ベーコン×にんにく×パスタ!
「本格的!」と言われてちょっと誇らしかったです☺
💡 訳ありでも大満足の理由3つ
- 粒が大きくてむきやすい
→ 皮がスルッとむけて、調理がラク! - 香りが上品で料理が引き立つ
→ 強すぎず、素材の味を邪魔しないまろやかさ。 - コスパがよくてたっぷり使える
→ 訳ありとは思えない品質で、たっぷり入ってこの価格はうれしい♪
❄ 保存のコツとおすすめアレンジ
にんにくは冷蔵と冷凍を使い分け。
すぐ使う分は冷蔵、残りは冷凍にしています。
おすすめは「にんにく醤油」。
皮をむいたにんにくを清潔な容器に入れ、醤油を注ぐだけ!
2〜3日冷蔵庫で寝かせれば、香り豊かな万能調味料の完成です。
パスタや炒め物、焼きおにぎりにもピッタリです。
🌿 まとめ:これからもリピート確定!
青森・十和田ファームさんのにんにくは、
訳ありとは思えないほど品質がよく、香りが上品。
「スーパーのにんにくとは全然違う!」と感じるほどで、
今では我が家の定番になりました。
これからもリピートして、
料理をおいしくしてくれる“名脇役”として活躍してもらいます。
読んでいただきありがとうございました。
この商品は、わたしのROOMでも紹介しています💐
よかったらのぞいてみてくださいね。
私のお気に入り商品を紹介しています
🍃 わたしの楽天ROOMで見る


コメント