お金について

資産運用を始めた理由

お金について

こんにちは!

最近、投資や資産運用の話をよく耳にしませんか?

気になるけど、はじめの第一歩がなかなか踏み出せない方が多いと思います。

元本割れの可能性がある、というのは初心者にはとてもハードルが高く感じます。

自分が出来そうなのか見当もつかないので、
まずは、一人で気軽に学び始めたいのに、
どれを参考にしたらいいかで、悩んでつまづいてる人はいないでしょうか?

私は最初はそうでした。
実質、1年半以上の投資経験しかない私ですが、
悲しい失敗や嬉しい成果を味わってきました。

結果、今は投資を始めてよかったと思います。

投資に興味がある人に
少しでも参考になればと思い、
私が投資を学んでいった流れをお話します。

悲しい経験

実は、10年以上前に好奇心で株を買って、
一度大損しました。。。

当時は、一人で勉強もそこそこに
まぁ、なんとかなるだろうと楽観的でした。

良いと思った株を買って、株価が上がればすぐに売る。
ちょっとずつ利益が出る。
ゆるいデイトレのようなことをしていました。
なんやかやで何度か成功しました。
数千円くらいの利益でしたが、嬉しくて調子に乗りました。

当時、怖ろしいことに、ほぼ自分の勘や読みを頼りにしてました。
成果がでたことに気分をよくして全然勉強しませんでした。

本当なら、わからないことがあれば調べたり勉強していけばよかったのです。

ちなみに、当時は今のような懇切丁寧な情報は無料では見つけられなかったのも理由の一つです。

なんだか、どれも小難しい用語ばかりを並べられてて、結局どうすればいいの?と疑問だらけでした。 

読んでも頭に入って来ない。。(なのに、好奇心が勝って見切り発車投資でした)

結局、絶対大丈夫だと思って買った会社の株がどんどん落ちていきました。
買った金額より、株の価格が大きく落ちました。
ショックだし、また価格が上がるかも、という期待から株を売ることが出来ませんでした。

で、いつか上がるかなと思って現在に至りますが、まだ元の株価の半分も戻ってません(笑)
20万くらい損してる状態です。

なんというか、自分への戒めのようなものとして残してきました。
勉強しないで、慣れないことやったらこうなる、を忘れないためです。
一応、毎年配当金も株主優待が心の支え。。

それから、1年に数回くらいその会社の株価を見るくらいで何もしませんでした。

昔と今の情報量や質の違い

コロナ禍でお金を勉強をしたいと思ってYouTubeで調べた結果、昔と違って投資
の説明がむちゃくちゃわかりやすい!と感動しました。

動画を2.3こ見比べて、
説明 と 数字 がだいたい同じなら 投資世界の常識かな、と捉えてます。

念のため図書館で本借りてきたり、確認していました。

初心者でお金に関することなのでその世界の相場や常識をまず知ろうと思いました。

一番、わかりやすかったのはこちらです。
ものすごい情報量です。
有料級のお金の知識を無料で得られます。
説明の仕方が上手いし、面白いのでどんどん見ていきたくなります。
私はこの動画をメインとしてお金の勉強を進めていってます。

両学長 リベラルアーツ大学
「今よりも一歩自由に!」をテーマに、 IT経営・投資家の両🦁(リベラルアーツ大学学長)が、人生を豊かにするために必要な知識を配信中! 🎓 お金にまつわる基礎教養(貯める・増やす・稼ぐ・守る・使う の5つの力) 💖 心を豊かにする考え方・人生論 を節約・投資・トレンドの話題などと絡めて、初心者にも分かりやすく解説して...

投資をはじめたころ

「銀行預金では超低金利でお金が増えないから、株式、投資信託などに投資をして資産を増やそう!」

「でも、投資は元本割れ(元手が減る)の可能性もあるから、慎重に!!」

こういうのがセットで説明されてますよね。

お金を投資で増やすためには、
お金が減るリスクを覚悟しないといけない。

これが、一番の心配の種で

投資をするなら、株価次第なのでお金が減ったり増えたりすることに
慣れるしかありません。

今まで、銀行預金で預けていた分が減るなんてことはなかったので、増減することに最初は戸惑いまくりでした。

「ひええー、減ってるー!」
「やたー、 増えてるー !!」

株価がずっと気になって、一日のうちで何回もチェックしたり、、

そのうち、やりながら慣れていきました。

なぜ、株価が下がるのかなど社会のニュースも興味がわいてきます。
もう、自然と経済、政治、企業情報など今までスルーしていた事柄を知りたくなりました。

株価に影響している原因を自分で考えることができれば、不安が消えていきます。

こんな風に自分事として、ニュースを聞いていきました。

全部理解しなくても、世の中で大事なニュースは、同じキーワードを使っているのだなあ、ということも思います。

そうして、ざっくりのトレンド(世の中の流れ)が分かってきます。

SGDS、電気自動車、暗号資産、NFT、増税、インフレ、、、

細かくではなく、ざっくり知っておくことが、大事なんだと思っています。

やってよかった理由

10年くらい前と今とでは、世の中が資産運用に対して前向きだと思います。
政府もNISAやidecoなどすすめていますし、
YouTubeなどで本当に丁寧に説明されてるものが多いです。
証券会社も進化していて、見やすい。
あのころ、こんな環境だったら、、、
もっと早めに損切りすればいい、って判断したでしょうに、、、

そう。10年くらい前より今はとても分かりやすい説明がたくさんあるから、学びやすいんです。

昔、よく分からないでやってたけど、こういう意味だったのか、、、と目から鱗の情報が無料であるのにきづきました。

興味があるなら、基礎的な知識を学んでから
始めたほうがいいです。

かといって、
座学ばかり時間をかけてもお金は増えません。
実践してからも時間がかかるものだからです。

ある程度、基本的な用語を説明できるようになったら、
試しに始めてみるのをお勧めします。

私が、続けてられるのは、

「ちょびっとずつ貯金が増えるのを体験できていること」

そして

「身のまわりの物事に対して見方が広がったこと」です。

お金の知識が増えると社会経済や政治など今まで関心がなかったことが分かるようになって、楽しくてさらに学んでいきたくなります。

投資をする前としている今とでは、同じニュースでも見方が変わっています。

 このニュースは社会にどんな影響があるのか? 
 どういう流れが生まれるのか?
 持っている株の業界にとって良いか悪いか、、、

 など関心が広がっていくんです。

今までよくわからなかったニュースの意味が理解できるようになると思います。
結構、自信がつきます。

将来、子供にも少しずつ教えていこうと思います。

まとめ

気になる方は、なるべく早く調べて行動に移すことをオススメします。

やりながら時間をかけて覚えていくものだからです。

うまくいく人、いかない人がいるとは思います。

けれど、人って変わる生き物だと思ってまして

たとえその時は、面白いと思わなくても

時間が経って、ふと気持ちが変わる時が来るかも知れません。

その時、少しでも過去に試した経験があれば

全然スタートが違うことを伝えたいです。

お金を増やすために、自分で勉強して判断して実行する。

成果は自分で責任を負う。

少額からでも、運用できるものから試されてはどうでしょうか?

予想外に得るものがあると私は思います。

長く付き合っていくほど、経験と知識が絡んで要領がよくなる感じです。

何かの参考になれば幸いです。
読んで頂きありがとうございました!


chiezouをフォローする
ちえぞうの日々

コメント

タイトルとURLをコピーしました