暮らしの知恵

【体験談】UQモバイルから日本通信SIMに乗り換え|スターターパックでお得!

暮らしの知恵

【PR】記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

「日本通信SIMに乗り換えたいけど、どうやって申し込むの?」
「スターターパックって本当にお得?」

今回は、私が UQモバイルから日本通信SIM(合理的みんなのプラン 20GB) に切り替えた体験をもとに、手順・注意点・料金比較までまとめました。

この記事を読めば、初めてのSIM乗り換えでも迷わず手続きできます

ぜひ参考にしてみてくださいね。

SIMロック解除を確認する

まず必須なのが、スマホの SIMロック解除 です。

確認方法は、ネット検索で「UQモバイル SIMロック解除のお手続き」と入力すれば該当のページが見つかります。
(UQホーム>UQモバイル>お客様サポート>新規契約・機種変更について>SIMロック解除のお手続き)

UQのホームページより

進んでいくと、自分が購入した携帯情報が表示されます。そこでSIMロック解除されているかどうか確認できます。

スターターパックで初期費用を節約

スターターパックとは?

日本通信SIMの初期費用(事務手数料3,300円)をお得にできる エントリーパッケージ です。

  • 楽天市場・Amazon・家電量販店・コンビニで購入可能
  • パッケージに記載された「コード」を公式サイトで入力
  • 初期費用を節約できます

なんでスターターパックを販売するんだろう?

初心者がスムーズに手続・契約までできるようにだよ!
ちょっとお得だし、おススメです。

企業側のメリットは次のとおり。

  • 初心者や料金に敏感な消費者に向けて販売場所でアピールできるので新規顧客の獲得に繋がりやすい
  • スターターパックを購入された時点で売上になる (契約完了のタイミングより早い)

私の購入例

  • 楽天市場で購入(2,467円)
  • 楽天ポイント使用で 約1,300円で購入
  • 本来3,300円かかる事務手数料が → 実質1,300円に!

💡 ポイントを使えば、初期費用を大幅に節約できます。

中にコードと申込説明書が入ってます。

申し込みから開通までの体験談

  1. スターターパックを購入
    有効期限があるので届いたら確認してくださいね。
  2. 公式サイト アプリで申し込み
    • パッケージコード入力 (スタータパック内の説明書通りに進んだら簡単でした)
    • マイナンバーカード、クレジットカード、メールアドレス準備
    • ⚠️ 注意:身分証アップロードは「追加ボタンを押して確定」
    • MNPワンストップ方式で申込をしたら、エラーで進めず💦
      原因はUQモバイルと電気のセットをつけていたからでした。
      慌てて従来のツートップ方式での乗り換えに変更。
    • UQモバイルに電話してMNP予約番号を発行してもらいました。(電話を切ってから15分くらいで番号がSMSに送られます。ちなみに私は30分以上経っても送られていなかったので、同じところに電話をかけました。発行はされてるようなので、何らかの原因で届いてないそうで口頭で番号を教えてくれました☺)
  3. SIMカード到着
      3日くらいで届きました。
  4. 開通
     マイページにログインしてMNP回線切り替え実行
     開通メールが届いたら、SIM交換へ
     

SIM差し替え&APN設定

  • 電源を切ってSIMを挿入
  • 設定 > 接続 > モバイルネットワーク > APNに手入力
  • 保存を忘れず再起動
  • Wi-Fiオフでモバイル通信確認

⚠️ 注意:APN設定を保存しないと、外でネットが使えません。

私は入力だけで保存してなかったので、最初に困りました!

利用開始後の感想

  • 通信速度:普段使いではほぼ不便なし。
  • 電話:クリアに通話できる
  • SMS:過去履歴はアプリで確認可能
  • 留守電:月額330円サービスあり。端末内蔵アプリで代用可能

留守電やSMSは、携帯にすでにアプリで入ってる可能性があるからまずは確認してみてください。

料金比較(20GBプラン)

項目UQモバイル日本通信SIM
月額料金約 4,015円 (Mプラン)1,390円
通話オプション追加70分通話込み or 5分かけ放題
年間コスト約 48,180円約 16,680円

年間差額 約31,500円の節約 になります。(2025年10月時点での情報)

UQモバイルでは各種セット割引がついてお得な月額料金になっているかも。
自分の契約内容をチェックしてくださいね。

スケジュールを逆算して準備するのがおすすめ!

携帯の切り替えは、月末に近いタイミングがお得です。
(UQモバイル料金が日割りにならないため、2重請求の期間を最小限にできるため)

月初に切り替えた場合、その月はUQモバイルと日本通信SIM分の両方の料金が請求されます。

👉 スムーズに進めるための逆算スケジュール例

  • 月初〜中旬:SIMロック解除を確認、スターターパック購入
  • 月20日ごろ:MNP予約番号を発行
  • 月25日ごろ:日本通信SIMに申し込み、SIMカード到着待ち
  • 月末:開通手続き&SIM差し替え

この流れで準備しておけば、ムダなく乗り換えできます。

まとめ|スターターパックで初期費用を節約して乗り換えよう

  • SIMロック解除 を確認してから申し込み
  • スターターパック を活用して初期費用を節約
  • MNP切替えはAPN設定に注意
  • 20GBプランで通信も安定、月額料金も大幅節約

私の場合、スムーズに開通できて料金も安くなり大満足です。


「日本通信SIMに乗り換えたいけど初期費用や手続きが不安…」という方には、スターターパック活用がおすすめです!

読んでいただきありがとうございました🌸

chiezouをフォローする
ちえぞうの日々

コメント

タイトルとURLをコピーしました