事業・副業の体験

Squareで使えるQR決済が7種類に!お店での使い方とお客さまの反応

事業・副業の体験

こんにちは!
私は、小さなお店を運営しています。

国内外のお客様にご利用いただくため、2023年の10月頃からsquareを導入し、クレジットカード決済や交通系電子マネーに対応できるようにしました。

これにより「現金を持たない方」も安心してお会計ができるようになり、とても便利になりました🌸

しかし、個人的に一つだけ残念な点がありました。

それは、

QRコードの種類が少ないこと。

今まではQRコードは「PAYPAY」の一種類のみ。。。でしたが、

2024年9月25日から対応できるQRコード決済が一気に増えました☆

新しく使えるようになったQRコード決済

  • PayPay
  • 楽天ペイ
  • d払い
  • au PAY
  • メルペイ
  • WeChat Pay
  • Alipay+

詳細は、squareのウェブサイトをご覧下さい。

PayPayだけだったのが、一気に6種類追加。正直「もう覚えきれない…(笑)」と思うほどです。

そこで当店では、レジカウンターに「利用できる決済方法の一覧表」を目立つ場所に置き、お客様と一緒に確認できるようにしています。

一覧表の入手方法

「決済対象の一覧表」を取得するには?

Squareアカウントにログイン → 右上の店名をクリック → 「squareの周辺機器を注文」 → 「決済端末」→「周辺機器 その他」→「カード取扱加盟店キット – QRコード決済対応」を選択。

これは無料、0円で取り寄せられます~

squareの公式ウェブサイトより引用

お客さまの反応

  • 国内のお客さまからは「これも使えるんだ。よかった!!」と喜ばれることが増え、こちらも嬉しくなりました。

小さいお店だからこそ期待されてなかった分、いい意味で驚かれることが多いです。

  • 海外のお客さまは引き続きクレジットカード利用が中心ですが、中国の方は「WeChat Payが使えるならそれで支払います」という方が増えている印象です。(あくまで当店の場合。)

利用するQRコードブランドは選べる?

利用したいQRコード決済はお店で決められるの?

はい。

お店で使いたいブランドを選んで申請できます。各ブランドの審査が完了すると、利用可能になります。(squareの管理画面から操作できます)

まとめ

Squareを導入して約1年。
現金を持ち歩かないお客さまが国内外問わず増えており、「この決済方法なら払える!」ということで購入に繋がるケースも多いです。

もちろん、決済手数料との兼ね合いで悩まれる方も多いと思います。実際、私もリーダーを購入しつつ「やっぱり現金でいけるかな…」と1年以上迷いました。

それでも今はSquare導入して良かったと感じています。

もし導入を検討されている方は、Squareでキャンペーンの有無を確認されてみても良いかと思います。

読んでいただきありがとうございました☺

2025年9月時点で2年ほど経過しました。トラブルなくSquareを利用しています。

chiezouをフォローする
ちえぞうの日々

コメント

タイトルとURLをコピーしました