暮らしの知恵

暮らしの知恵

いいお肉の日♪

11月29日は何の日かご存知でしょうか?  そう、いい(11)おにく(29)の日ですね!
暮らしの知恵

無印良品の「コオロギせんべい」を食べてみた

以前から気になっていた昆虫食。 いつか機会があれば味見したい、と思っていた今日このごろ。たまたま無印良品店で見かけたので、とうとう実食。
暮らしの知恵

小松菜の種まき方法|初心者におすすめの時期と育て方【ベランダ菜園】

小松菜の種まき方法と育て方を初心者向けに解説。ベランダ菜園でのおすすめ時期やプランター栽培のコツ、私の体験談も交えて、簡単に育てられるポイントを紹介します。
暮らしの知恵

節水シャワーを試してみた ~Arromic節水シャワーヘッド~

家庭でできる節約で、ずっと気になっていたものがあります。 それは 「節水シャワー」
子育て

子どもと一緒にやってみた(キャベツの芯を水につけておいたらどうなる?)

やさいの切れ端を、水につけておくとどうなるか?
お金について

ゆうちょ銀行のATM手数料の変更について(硬貨の預け入れと引き出し)

どうやら、ATMで小銭を預けたり引き出すときに なんと手数料がかかってしまうそうです。。。 2022年1月17日からゆうちょ銀行は、一部商品・サービスの料金を新設, 改定します。
暮らしの知恵

【京の小売・サービス店応援商品券】を利用してみた

京都府内在住の方限定の商品券を 早速利用してみました。
暮らしの知恵

【献血】の感想

この記事から 献血が気になるけど、実際どんな感じのか知りたい人に参考になると思います。
暮らしの知恵

【牛乳石鹸】の良さを知る

牛乳石鹸、なかなかやるな!と思って調べたら結構勘違いや学びがありました😊
暮らしの知恵

【moppy モッピー】お得が楽しかったポイ活時代。今振り返って感じること

ポイ活が楽しかったあの頃。でも、少し立ち止まって気づいたことがありました。モッピーの体験から卒業に至った考え方を追記してます。
タイトルとURLをコピーしました