【PR】記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
こんにちは☺
先日、WordPressで書いた記事が1つだけ消えていることに気づきました。
時間をかけて作成した記事だったので、かなり焦りました💦
すでに新しい記事を投稿し、過去記事をリライトした後だったので、なぜ消えたのか分からず混乱…。
そこで、実際に復元できた方法をまとめました。
同じように「WordPressで記事が1つだけ消えた」という方の参考になれば嬉しいです!
- WordPressで記事が一つだけ消えてしまった
- データベースファイルからの復元方法
はじめに確認したこと

消えた記事は時間をかけて作ったものなので、とにかく復元したかったです。
焦って操作する前に、まず次の3つを確認しました。

願わくば①で見つかればいいな。
①ゴミ箱をチェック
WordPressの投稿一覧にある「ゴミ箱」を確認。
誤って削除していた場合は、「復元」ボタンをクリックすれば元に戻せます。
②バックアップから復元できるか確認
バックアップ用プラグインを入れていれば、そこから復元できる可能性があります。
ただし、「1つの記事だけ」復元するのは難しい場合も。
私の場合も設定が複雑だったため、この方法は断念しました。
③データベース(phpMyAdmin)を確認
最終手段として、WordPressのデータベースを直接確認しました。
少し専門的ですが、確実に記事を探し出す方法です。
(※ご利用環境によって手順が異なる場合があります。自己責任でお願いいたします。)
WordPressのデータベースから記事を探す手順
ここからは、私がConoHa WINGを利用して実際に行った手順です。
① ConoHa コントロールパネルを開く
ダッシュボード → ConoHa WING → コントロールパネル をクリック

② データベースを開く
サイト管理 → データベース をクリック

③ phpMyAdminにログイン
ユーザー → 管理ツール → phpMyAdmin をクリック

ログイン画面がでてくるので、ユーザー名とパスワードを入力します。

もし「パスワードが分からない!」という場合は👇
サイト管理 → ファイルマネージャー をクリック (②の画面のところです)

ファイルマネージャーの左側にある wp_posts をクリック

右上の検索窓で wp-config.php と入力してENTER


wp-config.php が表示されます。右クリックして「開く」

すると、文字がいっぱいの画面が出てきます。めげずに、ユーザー名とパスワードを見つけてください。(画像のようにusername,passwprdという文字があるはず。)

最初の方にあったよ

ユーザー名とパスワードを、ようやく③に入力してphpMyAdminにログインします。
④ 消えた記事を探す
左側の wp_posts をクリックすると、ブログ記事たちが出てきます → 消えた記事を探して下さい
投稿一覧の中から消えた記事タイトルがあれば、「コピー」をクリック。
(私は、念のためGoogleKeepやメモ帳などに貼り付けてバックアップしました)

WordPressの「新規投稿」画面を開いて本文を貼り付け
記事を新規作成するときに貼り付ければ消えた記事が無事に登場しました。

カスタムHTMLにして、入力のところに貼り付けしましたー
注意点と学び
- データベースを触るときは、必ず慎重に!
不要な部分を変更すると、他の記事にも影響する可能性があります。 - 復元作業をする前に、全体のバックアップを取るのがおすすめです。
- 今後のために、定期的なバックアップ設定も見直しておくと安心です。
おわりに
今回は「記事が1つだけ消えた」ことに気づいたとき、本当に焦りました。
原因は不明でしたが、データベースからの復元で無事に戻せて一安心です。
今回の経験で、「大事なデータを扱うときは慎重に」という教訓を再確認しました。
同じようなトラブルに悩む方の参考になれば幸いです🌸
読んでいただき、ありがとうございました!
コメント