*このページで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。
こんにちは!
わたしは肌が弱い方なので、以前は洗い物をすると手荒れしやすかったです。
そのため、食器用洗剤には手肌に優しいものを選びたいと考えるようになりました。
しかし、手肌に優しいタイプの商品をいくつか試してみると、
いくつか残念に感じることがありました。
油汚れが落ちにくい・・・
泡立ちが悪くて洗剤を何度も追加することになる・・・

すぐ洗剤がなくなっちゃう。
そこで出会ったのがエコベール(ECOVER)の食器用洗剤です。
手肌にも優しく、油汚れも落ちやすいものを探して2年前からエコベールを愛用しています。
環境にも優しいエコベール💛
2025年現在もやっぱり愛用中☺
実際に使って感じた感想をレビューします(あくまで私の個人的な感想です。)
エコベールとは?
エコベールとは、ベルギーのECOVER社が製造・販売するブランドの食器用洗剤です。
手肌に優しい成分で作られており、40年近く世界中で親しまれています。
主な特徴はこんな感じです。
- 手肌にやさしい
洗浄成分はすべて植物由来。
弱酸性。 - 洗浄力が高い
植物由来の界面活性剤を使用。(独自の方法で酵母から培養したもの)
ナタネ油やひまわり油など植物油の配合で、油汚れを落とします。 - 環境に配慮した商品
排水された後は、99%以上が微生物などに生分解され自然物質に戻ります。
また、ボトルは100%再生プラスチックを使用されています。

ちなみに、エコベール公式サイトのTIMELINEから、環境に配慮した製品作りの歴史が紹介されています。エコロジー工場を建てたり、画期的な植物由来の界面活性剤の発見などの取り組みがわかり、とても興味深いです。
実際に使って感じたこと

以前は、簡単に「油汚れが落ちやすいもの」を優先して選んでいました。
でも、手が荒れが目立ってくるようになりました。
そこで、「ヤシの実」「緑の魔女」洗剤を試したのですが、個人的にどうも油汚れに対して泡立ちが物足りなく感じていました。(手荒れは減りました☺。)
洗剤を何度もスポンジに追加することなく、洗いたい…
油汚れ落としを優先にするなら、「国産の油汚れに強い!」商品を選ぶのもありです。
さらに「手肌に優しい」条件をクリアする商品が欲しいと思っていました。

いいのないかな?
そんな中、偶然見つけたエコベール💡
私の場合、手荒れを気にすることが減りました。
エコ系の洗剤の中では油汚れが落ちやすい!と個人的に思いました。
自然な香りも好み♪
いまでは大容量で購入しております☺
どこで買えるの?
ドラッグストアやスーパー、または各種オンラインなどで販売されているとのことです。
私もこの商品を2年前にドラッグストアで見つけて、使い始めました。

今はそのお店では取り扱いがなくなったため、ネットで購入してます。
私の使い方
毎日使うので、今は5Lのサイズを購入しています。

大きいので置き場所は先に考えておいた方がいいと思います💦

ちなみに、5Lの場合、ネットではカモミールかレモンの中から選んで注文しています。
ザクロ、ゼロの香りでこのサイズを私は見つけられませんでした💦
補充するときに、入れやすいように無印のボトル(入れ口が広い)を準備して使っています。


こんな人におすすめ
- 手荒れに悩んでいる方
- 環境にやさしい生活を意識したい方
- 強い香りや洗剤成分が苦手な方
まとめ

エコベールの食器用洗剤は、「手肌に優しい」「環境にもやさしい」「油汚れが落ちやすい」のバランスがとれた商品だと思います。
少し価格はお高めですが、手荒れでハンドクリームなどにお金をかけていたことを考えると、私にとって十分に価値があると感じています。
もちろん、使い心地には個人差があると思います。
自分に合うものを見つけられるのが一番ですよね。
この記事が、どなたかの参考になれば嬉しいです。
読んでいただきありがとうございました🌸
他のおすすめ商品は ROOMでまとめています。
よろしければこちらへどうぞ☺


コメント