事業・副業の体験

Square(スクエア)を使って1年!キャッシュレス決済で感じた効果と気づき

事業・副業の体験

こんにちは!
私は小さな観光業のお店を経営しています。
お客様の割合は海外4割・国内6割ほど。1年前にSquareを導入し、クレジットカード払いに対応しました。

導入前は「手数料がもったいない」と思っていたのですが、使ってみると想像以上に業務がスムーズに!
お会計のスピードが上がり、現金管理の手間も激減しました💡

2025年現在も大活躍中です!

Square導入までの道のり

お店を始めて10年以上、支払いは現金のみでした。

  • 海外のお客様が日本円を持っておらず、ATMをご案内する
  • 国内のお客様が持ち合わせ不足で購入を諦める

そんな場面が続き、次第に「これは改善しなければ…」と感じるように。

PayPay導入で国内のお客様には好評

2022年、まずはPayPay for Businessを導入。
理由は「手数料が安く、使い方が簡単」だったからです。

国内のお客様には好評でしたが、海外のお客様はほとんど利用せず💦
結局、ATMをご案内することも多く、課題は残りました。

Square導入のきっかけと準備

この頃にSquareの無料アカウントを作成し、リーダーを購入
ただし、コロナ禍で外国人観光客が減っていたため、しばらくは使わずにいました。

2023年秋、ようやく観光客が戻り、Squareを本格導入

使いやすさに感動!

Squareは操作が直感的で、スタッフもすぐに慣れました☺️
現金管理機能も無料で利用できるのが助かりました。

また、導入前に「よくある質問」や「サポート連絡先」を確認していたので安心。
メールの返信は2〜3日ほどかかることがありますが、丁寧に対応してもらえました。

ちなみに、私は事前にsquareについての使い方と「よくあるQ&A」や困ったときの連絡先はしっかり確認していました。「squareのメール回答は、当日に来ない」と聞いていたからです。

実際、そうでした。2,3日で回答のメールは必ず来ていますが、当日回答はなかったたです。緊急の用事は今までなかったので、電話はしたことがありません。あくまでメールの回答については、日本式のように即レスは期待しない方が良いかと思います。

キャッシュレス決済で得られた効果

Squareを使って感じた主なメリットは、次の3つです。

① 現金両替の手間が激減

以前はお釣り用の小銭が不足して、銀行で両替することも。
手数料もかかっていましたが、キャッシュレス比率が上がり作業がほぼ不要に!

② レジ締めがスピードアップ

現金だけの頃は、点検に時間がかかり残業になることも。
Squareでは取引履歴をすぐに確認できるため、レジ締めが格段に早くなりました。

③ 現金管理のリスクが減少

レジ現金を持ち出すことや、店舗保管の不安も減りました。
「手数料=コスト」よりも、「現金管理の負担削減」効果が大きいと実感しています。

おわりに

導入前は「手数料がもったいない」と感じていたSquare。
でも実際には、現金管理の時間や労力が減り、業務の効率化につながりました。

私が最初に購入したのはリーダーだけ
リスクが少なく導入でき、操作も簡単なので、スタッフ教育もスムーズでした。

これから導入を検討している方は、
「一度試してみる」だけでも価値があると思います✨

読んでいただきありがとうございました。

chiezouをフォローする
ちえぞうの日々

コメント

タイトルとURLをコピーしました