【PR】記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
こんにちは!
2024年6月に受けたファイナンシャルプランナーFP3級の試験に合格しました。
実技、学科ともに正答率は約85%でした。
FP3級で得られるのは、お金に関する基礎知識です。
私が仕事と家事をしながら、独学した方法をお話しします☺
独学でFP3級を勉強しようと考えている方に、参考になれば幸いです。
目的
幅広い分野でお金に関する知識があれば、賢い選択ができると思ったからです。
例えば、健康保険や年金のこと、一般の保険、金融資産運用など理解しておけば、家計管理を強化できます。将来のライフプランをたてるのに役に立つと思いました。
資格取得は、家族に助言するときに信用されやすくなるかも☺という理由からです。
期間
約2ヶ月弱です。(2024年3か月末~6月初め)
仕事と家事があるので、1日に勉強できる時間は1~2時間くらい。そして、週1の休みで、やりくりしました。
勉強に利用したもの3つ
①YouTubeの動画「ほんださん/東大式FPチャンネル」で登録&勉強させていただきました。無料でこの内容を視聴させていただけるのは、本当にありがたいです。
②問題集は一冊だけ購入。「FP3級合格のトリセツ 速習問題集 2023-24年版」です。
ちなみに、私の場合、この問題集は試験に合格したら「メルカリ」に出品してみよう!とも思っていました。なので、なるべく丁寧に扱って、早く合格するぞ!という算段みに、私の場合、この問題集は試験に合格したら「メルカリ」に出品してみよう!とも思っていました。なので、なるべく丁寧に扱って、早く合格するぞ!という計算もありました。結果、無事にメルカリで売れました。問題集や参考書は、使い終わったらメルカリで出品する手もありますよー。 2024年10月15日追記
③試験の直前対策として、ネットにあった過去問題(過去問.com)を登録&利用しました。
勉強方法
まずは、知識のインプット。
①YouTube動画「ほんださん/東大式FPチャンネル」を視聴させていただきました。
最初に、「FP3級をたった9時間で最速合格できるFP爆速講義」を見ました。3級資格取得に十分な内容だと思います。
特に暗記の方法ではなく、「考え方」を上手に説明してくれるので理解が深まりました。これを繰り返してみるだけでいいと思います。
ちなみに私の場合は、爆速講義が面白かったのもあり、興味が湧いてFP2級試験向けの「ゼロからFP合格完全講義①~⑤」も一通り視聴しました。これは、3級試験には覚えなくてもいい事柄も含まれています。
動画は、難しい内容でも分かりやすい表現で解説してくれます。例え話も多く、イメージしやすいため記憶に残りやすかったです。
たまに毒舌なのも、面白かったです
ボリュームは結構あるので、「FP3級の爆速講義」で理解しずらい項目だけ「ゼロから~」の解説を視聴する形でよいかと思います。
②家事をしながら、動画を聞くようにしました。洗濯物を干したり、たたんだり、料理しているときなど、イヤホンして耳をフル活用してました。
そして、ひたすら…アウトプット
③問題集を解きまくる。3回は繰り返すようにしました。
実は私の試験勉強は、いつも後半の時間が足りませんでした。
結果、アウトプット(問題を解く)が十分できてないことが多かったです。。。
で、今回は問題集を繰り返す日数を最初から予定に入れました。
インプットとアウトプットの期間を事前に計画して正解だったと思います。
④直前対策に、YouTubeの無料動画「ほんださん/東大式FPチャンネル」の「FP3級・2級におススメ直前対策講義」&ネットにあった無料の過去問を解きました。
「過去問.com」というサイトです。登録しておけば、間違えた問題だけを後でまとめてできるので、便利でした。
ちなみに、日本FP協会のウェブサイトで過去問がダウンロードできます🌸(私は、ダウンロードするのが手間だったのと、間違えた分だけ再挑戦したかったのでこちらは選びませんでした。)
おわりに
私は、会社員から事業者になったとき、税金や社会保険など知らなさすぎて、かなり困りました。
なので、「お金に関する基礎知識ってなくても生きていけるけど、あったらめっちゃ役に立つもの」と強く思います。
金融リテラシーを上げたいけど、何から学んでいけばいいんだろう?と思っている方に、FP3級の勉強はおすすめです。
ちなみに、試験勉強をしてから経済や金融のニュースも理解しやすく、以前よりも関心が持てるようになりました。
個人的には、実生活に役立つのでやりがいがある勉強だと思います☺
読んでいただきありがとうございます。
コメント