お金について生活の知恵

2024年10月から児童手当が変更されます。

お金について

こんにちは!

児童手当ってありがたい存在だなと年3回、振り込まれるたびに思ってました。

その制度が、変更されます☺

ぜひ、確認して家計管理の微調整していきましょう!

どんな変更?

下記の図のように内容が変わります。

ふむふむ。例えば我が家では、子どもが一人います。ですので、支給は中学までだと考えていましたが、高校までもらえるようになります。1年間で12万円(月1万円×12)、3年間で36万円増えるのは嬉しいものです。

よろこぶシバ犬
よろこぶシバ犬

子育て費用に使うぞー

もう少し細かく説明します。

①支給対象の拡大

児童手当の支給される対象が、中学校卒業までだったのが高校生年代(18歳に達した後の最初の3月31日まで)までに拡大されます。もらえないと思っていたら、もらえるようになった。棚ボタ気分です。

②所得制限の撤廃

所得の制限が完全になくなりました。他人事ながら、一生懸命稼いだ結果、児童手当がもらえないのは理不尽な仕組みだと思っていたので、よかったです。

③支給額の増額

第3子以降の支給額が増えます。

3歳未満:月額15,000円→30,000円  

3歳以上18歳まで:月額15,000円→30,000円

多子世帯にとって、かなりの朗報ですね!

④第3子以降としてカウントする子どもの年齢上限が18歳→22歳に引き上げ

この変更で、より多くのご家庭が児童手当を受けられるようになるはずです。

大事なポイントなので下記をご参考にしてください。

※ 22歳に達した日以降の最初の3月31日までの養育する子(児童養護施設等に入所中の児童を除く)のうち、年長者から第1子、第2子・・・と数えます。

(例)19歳、16歳、10歳の3人のお子様を養育している方の場合
⇒ 19歳のお子様を第1子、16歳のお子様を第2子と数え、10歳のお子様に3子以降の手当額が適用されます(月額40,000円)。

(例)23歳、17歳、15歳の3人のお子様を養育している方の場合
⇒ 23歳の子は数えません。17歳の子が第1子、15歳の児童が第2子の手当額が適用されます(月額20,000円)。

引用元:「京都市情報館」【令和6年8月1日申請受付開始】児童手当制度改正について(令和6年10月以降)

⑤支給頻度の増加

支給回数が年3回から6回に増えます。4か月に一度の支給だと忘れそうになるので、頻繁なのはありがたいです。また、今までよりも柔軟に家計計画の対応ができそうです。

いつから?

新制度での支給は、2024年12月からスタートです。(対象は10月・11月分)

気をつけたいこと

対象者には、市から申請書類が送付されるようです。ご自分で申請する必要があります。忘れたら、残念すぎるのでご注意ください💦郵便物はすぐ確認するに限りますね。。

おわりに

ある日、市民新聞をみてはじめて児童手当が変わることを知りました。

へえー、京都市だけ?(ラッキー)と思っていたら、全国共通だったのでさらに驚いてしまいました。

ニュースを見逃したか…

児童手当法の改正に基づく変更なので、すべての市町村が同じ内容になります。

お住いの市区町村からの情報もあると思いますが、全国的な制度変更ということで「こども家庭庁」のウェブサイトからも詳細を確認できます。

子ども家庭庁:https://www.cfa.go.jp/policies/kokoseido/jidouteate/mottoouen

今回の件で、子育て世帯全体への支援を今後も強化していく流れを感じました。

多忙な中でも、生活に関するニュースには敏感でありたい、と思う日々です。

読んでいただきありがとうございました。

chiezouをフォローする
ちえぞうの日々

コメント

タイトルとURLをコピーしました